成績によりクラスが分かれているか
集団指導塾を選ぶ一つ目のポイントは「成績によりクラスが分かれているか」です。まれに1クラスしかない塾がありますが、かなりデメリットが多いです。講師としては上に合わせるか、下に合わせるかになってしまうため、前者の場合は理解が遅れがちな子にとって難しい環境になりますし、後者の場合は理解が早い子にとっては退屈な環境になってしまいます。受験する学校のレベルや、求めるゴールのレベルによりクラスを選ぶことができたり、途中で変更することが可能であることはとても大事です。また、クラスに差があることで、目標をもって授業に取り組むことができたり、子ども同士による馴れ合いの学力低下を防ぐ効果も期待することができます。
休んだ時のフォローがあるか
集団指導塾を選ぶ2つ目のポイントは「休んだ時のフォローがあるか」です。小さめの塾だと、休んだらそれまでであったり、軽く宿題を出されたり、次回の授業の時に前回のおさらいをさらっとして理解を促すだけということが往々にしてあります。しかしこれでは子どもはついていけなくなってしまいます。休んだ際は録画した授業の動画が見られたり、休んだ人用にその回の講座の動画が用意されていたり、振替授業を開いてくれるなど、しっかり1回分のフォローをしてくれる塾を選ぶとよいです。また、そういった動画があっても大型の教室がある校舎でしか見られないなど、特殊な例もあります。こちらも入塾時にあわせて確認しておくと、あとで後悔せずに済むでしょう。